
八卦掌第五代継承者
国連本部武術教練
麻林城(ま りんじょう)老師
麻林城、字永徳、中国河南省項城に生まれ、現在はアメリカ合衆国ニューヨーク市に在住する。
幼少より武術を学び、張振業師より十数年にわたり少林功夫の鉄布衫と八卦拳の武功を学ぶ。
青年時代に安徽省淮店地区で開かれた武術大会に出場、拳術で優勝、刀術で二位を獲得する。
その後、程派八卦掌創始者・程廷華の息子である程有信の関門弟子、許立坊に師事しその門をくぐる。
系統的に八卦掌の拳理・功法・器械(武器)と程派家伝掌法を学び、二十数年に及ぶ苦練を経て許立坊の晩年の游身連環掌の練功心法と技撃の奥義を会得する。
数十年にわたり専門的に武学を研究し、八卦掌を発揚するべく恩師と大先輩の教えと諭しをくんでこの八卦掌を公にする。
北京市及び全国の武術大会に招待され、八卦掌と器械で9回の優勝を修めた。また国際武術大会に出場し八卦掌の種目において連続5回の優勝を修めた。
2003年3月、中国中央テレビ局(CCTV-4)招待され、テーマ“中国武術・八卦掌”の番組に出演する。また同年10月2日中国国務院新聞部の招待に応じ、テーマ“中国伝統文化–武術”の番組に出演する。
また《中華武術展現工程》(書籍)の百名拳師に入選し、人民体育出版社より《程式八卦掌》系列教材VCD全12巻を発行する。
2007年、中国中央テレビ局体育センターの招待を受け、テレビ特集《武林大会》の伝統武術試合の規則制定搏撃に参与し、審判員及び教練の選抜を行う。また専門審査委員と全国八卦掌訓練副総裁監督を担当して、搏撃技術の主教練等を務める。また中国大学生体育協会、中央テレビ局体育頻道、中視体育推広有限会社より、2007年“武林大会”八卦掌最高貢献奬を授かる。
《中華武術名家名校通鑑》(書籍)中国武術名家の一人。
生涯を武術の研究・教育に従事し、多数の武術研究機構と武術学校によって高級顧問と武術主任教練に任命される。
2008年7月、国家体育総局武術運動管理センター及び中国武術協会の審査決定により《中国武術段位制技術教程》編集専門組成員に任命される。同時に国家体育総局武術研究院、中国武術家協会により八卦掌代表人物と認められる。
八卦掌第五代重要継承者の一人。
