幼少期から高校卒業まで
1976年1月14日、宮崎県延岡市北川町という過疎地に生まれる。初孫であったことと言葉の発達がはやかったため、親族の寵愛を一身に受ける。
1979年10月、3歳年下の弟が生まれるが直後に両親が離婚、立て続くように祖母が他界し母親が孤立したシングルマザーとなる。
養育費を支払わない父親が行方不明となり、母親が経済的困窮に陥ると夜間に仕事に出掛けるようになり、3歳で0歳の弟の世話をするようになる。その後、徐々に家庭内においてネグレクト状態になる。
小学2年生の頃、父親が家に戻り数日間過ごすが、翌日に絵本を読む約束をしたまま再び行方不明になる。その年に書いた読書感想文コンクールで初めて最優秀賞を獲得する(以降、小学校を卒業するまで毎年出品し最優秀賞獲得)
小学3年生の頃から家庭環境が原因で学校でいじめを受けるようになり、たびたび不登校となる。この頃から母親によるDVが始まる。
小学5年生の頃に学級委員長に立候補し当選するが、原因不明の体調不良を起こすようになる。
小学6年生の頃、忘れ物を理由とする担任教師からの激しい体罰を受け、対人恐怖の症状が発症し深刻な不登校になる。不安と寂しさを紛らわすため図書館の本を借りて読むことに夢中になり、小学校卒業までに学校の図書館の本を全て読破した。
中学1年の1学期の期末テストで学年トップになるが、2学期に入ると離人症(PTSD症状の一種)が悪化し、引きこもりになる。その年に校長の好意で「水」をテーマとする作文コンクールへの出品を勧められ提出、宮崎県で最優秀賞を獲得し代表となるが、このことが原因で中学では先輩からいじめを受けるようになる。
中学2年生で完全に不登校となり校長に転校を勧められる。同年延岡市内の中学校へ転校するが、新しい担任教師に知能検査での高数値を初めて告げられ、他人との違いに苦しむ。
転校数日後に再び不登校となり、言葉を話せなくなる症状が始まる。
中学3年生で地元の中学校に戻るが、依然として不登校の状態。
校長のサポートを受け高校を受験。延岡学園高等学校に入学。
高校入学後、環境が変わりいじめはなくなるが、原因不明の不安症と希死念慮に苦しむようになる。保健室の教員に、母親からのDVが原因だと指摘される。この頃、アルバイトの給料でギターを購入し、ロック音楽に夢中になる。
高校生活は友人との交流がうまくできず、一人で過ごすことが多かった。
社会人時代「就職氷河期第一世代」
高校卒業前に担任教師に出席率が低いため学校就職はできないと告げられる。自力で地元のハローワークで職を見つけ、就職氷河期第一世代として音楽活動を目指して家を出る。母親から離れることで心身の不調が回復すると信じて仕事と音楽活動に希望を感じる。
自殺未遂
高校卒業後、ハローワークで紹介された東京に一番近かった長野県松本市の工場に勤めるが、長時間勤務の労働条件に耐えられず1か月で鬱状態になり、社員寮でリストカットをするがすぐに発見され解雇。一旦実家に戻る。
アルバイトとバンド活動
同年、地元の先輩の援助を得て横浜市にバッグ一つで上京、住み込みのアルバイトを経てアパートを借り一人暮らしを始める。アルバイトとバンド活動に夢中になる。
バンド活動の断念
不安定な経済状況と体調が祟り、バンド活動が困難になる。
体調の悪化
23歳で独学で学んだweb制作の能力を活かして派遣社員として働き始めるが、音楽の夢を諦めたことで心の支えをなくし、原因不明の精神症状が悪化し心身ともに追い詰められていく。
不眠症とアルコール依存
22歳の頃、派遣社員として日中の仕事を始めてから深刻な不眠症に悩まされる。同時に悪夢障害も併発しお酒を飲まないと一睡もできない状態になり、徐々にアルコール依存症になっていく。
25歳の頃、会社勤めとアルコール問題に限界を感じ、自己流で心身の調整法を始める。
太極拳との出会い
26歳の頃、会社の休憩時間に非常階段で自己流の体操をしてたとき、空に突然「太極拳」の三文字が浮かび、その日にインターネットで都内の太極拳教室を探し体験の申し込みをする。
独学で禅を学ぶ
東京にある太極拳団体に勧誘され仕事を辞める。その後2年間禅寺に静養という形で入り、太極拳を鍛錬する傍ら、独学で禅とインド哲学の専門書を読破する。
中国へ渡り心身の健康を取り戻す
28歳で中国北京に渡り太極拳を学び、その後八卦掌や中国気功法を学ぶ。原因不明の症状が改善し心身の健康を取り戻す。
帰国後の活躍と怪我
帰国のタイミングでNHKのテレビ取材を受け、太極拳と八卦掌の教室が人気となり、2年間で13箇所の教室を開講し会員100名を超える生徒の指導を務める。
眼窩底骨折と頚椎脱臼骨折
36歳の頃、教室の交流会の帰り道に生徒に顔を蹴られ眼窩底骨折を負う。翌年、怪我が原因の過労と睡眠薬のオーバードーズで自宅で転倒、頚椎脱臼骨折を負い救急搬送。緊急手術を受け奇跡的に生命を取り留め麻痺などの後遺症もなかったが、後方固定術(自分の腰から削り出した骨で頚椎を固定する)という大手術による体のダメージが大きく、3か月間教室での指導を休む。
複雑性PTSD障害の診断を受ける
40歳で心療内科を受診、複雑性PTSD障害の診断を受ける。ようやく心身の不調の原因が判明し、また過去に解離性同一性障害であった診断を受ける。医師からは「普通なら30歳まで生きられない、よく頑張った」と激励され心が救われる。この年に結婚、医師から「普通の生活をして、あなたが何を言っても何をしても、あなたの側からいなくならない人がいることを知ること。それが治療になる」と告げられる。
向精神薬の離脱症状に苦しむ
一度目の怪我で処方されたことがきっかけで連続服用し始めた向精神薬(ベンゾジアゼピン系)の離脱症状に苦しむ。具体的には不安、不眠、悪夢障害、不整脈、過呼吸、脱毛など。
治療に専念する
教室での活動を全て停止し、心身の根本治療に専念する。PTSD専門クリニックやカウンセリングを受けるが、太極拳が一番合っていると言われ、以降5年間かけて断薬と自分のための練習に専念する。
2020年3月、足掛け8年間服用した向精神薬を44歳でようやく完全に断薬。以降、少しずつ本来の自分自身の生き方を取り戻す。
コロナ禍を経て快方に向かう
毎年住居を変える生活をしていたが、活動の拠点としていた吉祥寺を懐かしく思い、再び住居を移して間もなくするとマスク着用義務が解除になる。数年ぶりに笑顔で街を歩く人々を見かけたことに感動し、日本と中国の違いや、過去の自分の苦しみへのこだわりがなくなり、ささやかに生きる幸せを感じることができたことを機に、活動再開を決意する。