吉祥寺近郊の仙川沿いで水辺の四季を感じて練習
吉祥寺からはやや離れてはいますが、「三鷹市立仙川平和公園」から仙川に沿って京王線仙川駅近くの「仙川崖線緑地」まで南下する「仙川遊歩道」沿いは、吉祥寺近郊で武蔵野の雑木林と歴史と文化を感じる公園が点在し、自然と四季を感じながら練習できる場所に恵まれたエリアです。
天神山城跡は、仙川平和公園と仙川崖線緑地のほぼ中間点にあり、三鷹市が作成した説明ボードによれば、詳細は不明ながら戦国時代の山城の跡だとされています。西側に流れる仙川に囲まれた小高い丘は城郭があった場所のようですが、実際に訪れてみると雑木林に囲まれた舞台のようで古にタイムスリップしたような気持ちになれます。樹高の高い樹々に囲まれて静かな気持ちで集中して練習ができます。
「仙川平和公園」から「仙川崖線緑地」までの仙川遊歩道は徒歩で約1時間。平和公園~丸池雑木林公園~三鷹市立丸池公園~天神山城跡までのコースは、水辺の美しさや雑木林の静けさが素晴らしく、丸池公園に隣接する勝淵神社(戦国武将・柴田勝家の兜塚があります)や天神山城など歴史散歩も楽しめるので、練習と散策におすすめのエリアです。
ギャラリー



※記事の内容は執筆時のものです(適宜更新しますので「更新日時」をご確認ください)