MENU
  • 最新ニュースNEWS
  • 当会についてOUR MESSAGE
    • 会長 横山春光
      • 会長挨拶
      • 横山春光 プロフィール
      • 会長ブログ
    • 代表 田中稜月
      • 代表挨拶
      • 代表ブログ
      • 吉祥寺リュウダ
    • 活動目的
    • 会名の由来
    • 会のあゆみ
  • 教室案内CLASSES
    • 「太極拳・八卦掌」教室一覧
    • 華佗五禽戯イベント
    • 活動レポート
  • 読みものBLOG
    • 横山春光の中国武術留学記
    • 中国武術家たちの教え
    • 中国民間養生法
  • お問い合わせCONTACT US
    • 体験受講について
    • お問い合わせフォーム
    • よくある質問FAQ
日本中国伝統功夫研究会
  • 最新ニュースNEWS
  • 当会についてOUR MESSAGE
    • 会長 横山春光
      • 会長挨拶
      • 横山春光 プロフィール
      • 会長ブログ
    • 代表 田中稜月
      • 代表挨拶
      • 代表ブログ
      • 吉祥寺リュウダ
    • 活動目的
    • 会名の由来
    • 会のあゆみ
  • 教室案内CLASSES
    • 「太極拳・八卦掌」教室一覧
    • 華佗五禽戯イベント
    • 活動レポート
  • 読みものBLOG
    • 横山春光の中国武術留学記
    • 中国武術家たちの教え
    • 中国民間養生法
  • お問い合わせCONTACT US
    • 体験受講について
    • お問い合わせフォーム
    • よくある質問FAQ
日本中国伝統功夫研究会
  • 最新ニュースNEWS
  • 当会についてOUR MESSAGE
    • 会長 横山春光
      • 会長挨拶
      • 横山春光 プロフィール
      • 会長ブログ
    • 代表 田中稜月
      • 代表挨拶
      • 代表ブログ
      • 吉祥寺リュウダ
    • 活動目的
    • 会名の由来
    • 会のあゆみ
  • 教室案内CLASSES
    • 「太極拳・八卦掌」教室一覧
    • 華佗五禽戯イベント
    • 活動レポート
  • 読みものBLOG
    • 横山春光の中国武術留学記
    • 中国武術家たちの教え
    • 中国民間養生法
  • お問い合わせCONTACT US
    • 体験受講について
    • お問い合わせフォーム
    • よくある質問FAQ

「程派八卦掌クラス」練習内容

八卦掌「白蛇伏草」横山春光

八卦掌が生み出す動き

八卦掌の特徴である「らせん」と「ねじり」の動きは、全身の関節と筋肉を柔軟に使います。

経絡を流れる気血の巡りを促し、内臓や血管を健やかに保ち、しなやかな心と身体の動きを鍛えることができます。

螺旋(らせん)とは

「らせん」とは、方向性を持った円運動のことです。一定の場所に留まらず、常に変化を繰り返す運動法則を指します。八卦掌のらせん運動は、高度な人体力学であると同時に、心身を高い芸術の域まで培う深い理論と実践法を備えています。

長寿の秘訣でもある八卦掌の歩法

本来は武術性の高い八卦掌ですが、愛好者に長寿者が多いことで知られており、その秘密は独特の歩法にあるといわれています。

中国には「人老腿先老」ということわざがあるように、人は脚から老いていきます。八卦掌の歩法から生まれる全身のしなやかな螺旋の動きは、血流を促進し、内臓の機能を整え、さらにバランスと集中力を保ちながら歩くことで脳の働きも活発になり、長寿につながると考えられています。

授業の流れ

STEP
準備運動

授業のはじめに準備運動を行います。この運動から体を八卦掌独特の動きに馴染ませます。

STEP
八卦歩法の基礎

扣歩と擺歩の練習を行います。この二つの歩型が八卦歩法の基礎となります。

「扣歩」は、つま先を内側に入れるだけでなく、膝関節と股関節を内へ合わせ、腰を開いて全身を合にする歩型です。

「擺歩」は、つま先を大きく外側に開く歩型ですが、個人の身体条件に合わせて角度を調節しながら練習できます。

程派八卦掌の歩法「扣歩」(コウブー)
程派八卦掌の歩法「扣歩」(コウブー)
程派八卦掌の歩法「擺歩」(バイブー)
程派八卦掌の歩法「擺歩」(バイブー)
STEP
走圏(円を歩く)

八卦歩法の走圏(そうけん、円を歩く)の練習を行います。

通常の踵から着地する歩行とは異なり、足を平らに持ち上げ、平らに下ろす趟泥歩(タンニーブー)という歩き方で歩きます。

集中して歩くことにより、全身のバランスを整える効果があります。特に体幹の安定性が向上し、姿勢も改善されます。

八卦掌の華麗で美しい動きは、すべてこの八卦歩法から生まれます。円を描くように歩く独特の動作が、流れるような技の基礎となっています。

初心者も上級者も共通して必要な練習方法です。

程派八卦掌の歩法走圏(そうけん、円を歩く)
程派八卦掌の歩法「走圏」
STEP
八大単転掌

【基礎クラス】

八大単転掌(はちだいたんてんしょう)

八つの型をとりながら走圏を行い、全身の関節や筋肉の柔軟性を高めます。これにより、体幹の安定性が向上し、動作の連続性と流動性が養われます。

「基礎クラス」の練習内容に含まれる「八大単転掌」は、程派八卦掌の特徴的な八つの型で構成されています。写真は、第七掌「金龍合口掌」(ジンロン ファコウ ジャン)とよばれる型で、各型はそれぞれ異なる部分を鍛え、身体の各部位を効果的に強化することができます。

STEP
八大母掌

【中級クラス】

八大母掌(はちだいぼしょう)

「地上に舞い降りた龍」と称される連環掌(れんかんしょう)は、美しく神秘的で、一見すると武術には見えない独特な風格を持つ套路です。その優雅な動作は観る者を魅了し、武術というよりも芸術的な舞のような印象を与えます。

第一掌から第八掌まであり、伸びやかな「らせん運動」を多く含んでいます。各掌にはそれぞれ独自の特徴があり、全体を通して体の内側から湧き上がるような力の流れを感じることができます。

教室紹介

吉祥寺/八卦掌教室「基礎」

【基礎クラス】日曜/14:30〜

「体験受講」受付中!

太極拳ほど広く知られていませんが、中国武術の中でも特に華麗で美しいと称される程派八卦掌を、基礎から丁寧に学べるクラスです。
円周上を歩きながら、八つのしなやかな螺旋動作で構成される八大単転掌を基礎として習得していきます。

クラス案内ページ
【基礎クラス】日曜/14:30〜
吉祥寺/八卦掌教室「中級」

【中級クラス】日曜/14:00〜

当会の「程派八卦掌・基礎クラス」で一定期間学び、基礎を修得した方が受講できるクラスです。
基礎である八つの型を発展させた八大母掌を学び、千変万化する螺旋の動きを習得していきます。

クラス案内ページ
【中級クラス】日曜/14:00〜

体験受講をご希望の方は「体験受講について」をご確認の上、下記フォームからご連絡ください。

お問い合わせフォーム
教室案内
  • 全クラス一覧
  • 程派八卦掌 [基礎クラス] 体験可
  • 程派八卦掌 [中級クラス]
  • 陳式太極拳 [基礎クラス] 体験可
  • 陳式太極拳 [中級クラス]
  • 陳式太極拳 [健身クラス] 体験可
  • 混元太極拳 [養生クラス] 体験可
  • 華佗五禽戯 [イベント]
  1. ホーム
  2. 「程派八卦掌クラス」練習内容
参考資料
  • 程派八卦掌
  • 陳式太極拳
  • 混元太極拳
  • 華佗五禽戯
  • 略年表
人気記事
  • 2024年11月「三鷹・混元太極拳クラス」活動報告
    2024年11月「三鷹・混元太極拳クラス」活動報告
    2024年11月29日
    2735
  • 北京の朝食の包子と油条
    はじめに
    2023年4月4日
    1699
  • そば茶屋さくら 小金井公園
    そば茶屋 さくら(小金井公園内)
    2023年9月9日
    1271
新着記事
  • 蓬莱茗茶 囍茶東京(KIKICHA TOKYO)
    2025年11月17日
  • 中太郎(ちゅーた)保護2日目
    迷い猫「中太」との出会い
    2025年11月17日
  • 私の学んだ陳式太極拳
    2025年11月12日
  • 新規開講「陳式太極拳クラス」(火曜・夜)のお知らせ
    2025年11月11日
  • 華佗五禽戯「熊戯」
    第三回「華佗五禽戯」イベントを開催しました
    2025年10月15日
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2008-2025 日本中国伝統功夫研究会

  • メニュー
  • 教室一覧
  • 参考資料
  • 検索
  • 目次
  • トップへ