MENU
  • 最新ニュースNEWS
  • 当会についてOUR MESSAGE
    • 会長 横山春光
      • 会長挨拶
      • 横山春光 プロフィール
      • 会長ブログ
    • 代表 田中稜月
      • 代表挨拶
      • 代表ブログ
      • 吉祥寺リュウダ
    • 活動目的
    • 会名の由来
    • 会のあゆみ
  • 教室案内CLASSES
    • 「太極拳・八卦掌」教室一覧
    • 華佗五禽戯イベント
    • 活動レポート
  • 読みものBLOG
    • 横山春光の中国武術留学記
    • 中国武術家たちの教え
    • 中国民間養生法
  • お問い合わせCONTACT US
    • 体験受講について
    • お問い合わせフォーム
    • よくある質問FAQ
日本中国伝統功夫研究会
  • 最新ニュースNEWS
  • 当会についてOUR MESSAGE
    • 会長 横山春光
      • 会長挨拶
      • 横山春光 プロフィール
      • 会長ブログ
    • 代表 田中稜月
      • 代表挨拶
      • 代表ブログ
      • 吉祥寺リュウダ
    • 活動目的
    • 会名の由来
    • 会のあゆみ
  • 教室案内CLASSES
    • 「太極拳・八卦掌」教室一覧
    • 華佗五禽戯イベント
    • 活動レポート
  • 読みものBLOG
    • 横山春光の中国武術留学記
    • 中国武術家たちの教え
    • 中国民間養生法
  • お問い合わせCONTACT US
    • 体験受講について
    • お問い合わせフォーム
    • よくある質問FAQ
日本中国伝統功夫研究会
  • 最新ニュースNEWS
  • 当会についてOUR MESSAGE
    • 会長 横山春光
      • 会長挨拶
      • 横山春光 プロフィール
      • 会長ブログ
    • 代表 田中稜月
      • 代表挨拶
      • 代表ブログ
      • 吉祥寺リュウダ
    • 活動目的
    • 会名の由来
    • 会のあゆみ
  • 教室案内CLASSES
    • 「太極拳・八卦掌」教室一覧
    • 華佗五禽戯イベント
    • 活動レポート
  • 読みものBLOG
    • 横山春光の中国武術留学記
    • 中国武術家たちの教え
    • 中国民間養生法
  • お問い合わせCONTACT US
    • 体験受講について
    • お問い合わせフォーム
    • よくある質問FAQ

「陳式太極拳クラス」練習内容

ゆっくり動くことで見えてくる

太極拳には「行雲流水」という言葉があり、自然の運動法則に従って動くことが極意とされています。
体だけでなく精神もリラックスさせ、どんな状況でも風のように、水のように、静かで研ぎ澄まされている、そこから見えてくるものが「太極」と呼ばれる境地です。

天地の気と共に舞う太極剣

太極剣の極意は「剣を体の一部のように扱う」ことです。
腕の延長となった剣を思いのままに操れるようになった時、天地の気と一体となったような感覚を味わうことができます。

あせらずに「ゆっくり」学びます

世界中のスポーツ人口で、最も多いものの一つが太極拳です。その最大の魅力は「ゆっくり」動くことにあります。

大きな力を必要とせず、柔らかで繊細な円運動を特徴とする伝統太極拳は、体質の弱い方や運動経験の少ない方でも無理なく学ぶことができます。年齢や体力に関わらず、生涯を通じて心身を高めていくことができ、健康維持と精神修養の両面で優れた効果をもたらします。

陳式太極拳教室 講師:横山春光

授業の流れ

STEP
準備運動

授業のはじめに準備運動を行います。体の各部分の関節と筋肉をゆっくりとほぐしながら、全身を太極拳の練習に適したしなやかな状態へ導きます。

STEP
基礎となる円運動

太極拳の基礎となる纒絲勁(円運動0の練習です。心を静めて、両足をアーチ状に開いて安定した姿勢で立ち、重心を移動させながら両手で空中に繰り返し円を描きます

STEP
基本の姿勢と動作

太極拳にはいくつかの基本的な姿勢や型があります。正しく学ぶことで、太極拳本来の心地よさや充実感を得ることができます。

授業では「拳」や「開掌」別名:瓦龍掌(がりゅうしょう)などの手形や、弓歩や虚歩などの歩形を丁寧に学んでいきます。

陳式太極拳の手の形(釣手)
陳式太極拳の練習方法
陳式太極拳の手の形(勾手)
STEP
入門用套路

【基礎クラス】

伝統套路である陳式太極拳 老架一路 から、難易度の高い動作や激しい動作と、重複した動作を省いた入門用の套路である「精要十八式」を学びます。

STEP
伝統套路

【中級クラス】
すべての太極拳のルーツとなった套路「陳式太極拳 老架一路」を学びます。


【健身クラス】陳式太極拳 新架一路
老架一路をルーツとし、より豊富な円運動と具体的な動作が特徴の套路「新架一路」を学びます。

【養生クラス】混元太極拳 四十八式
陳式太極拳をルーツとし、さらに道教の養生法や気功の理論を融合させて発展した套路(型)、混元太極拳四十八式を学びます。

教室紹介

【基礎クラス】日曜/AM 9:30〜

「体験受講」受付中!

太極拳を初めて学ぶ方、太極拳の基礎を深めたい方におすすめのクラスです。
すべての太極拳のルーツである「陳式太極拳」の入門用套路精要十八式を学びます。

クラス案内ページ
【基礎クラス】日曜/AM 9:30〜

【中級クラス】日曜/AM 10:00〜

当会の「陳式太極拳・基礎クラス」で一定期間学び、陳式太極拳の基礎を習得した方を対象としたクラスです。
伝統套路(型)である老架一路を中心に学びます。

クラス案内ページ
【中級クラス】日曜/AM 10:00〜
吉祥寺/陳式太極拳教室

【陳式太極拳・健身クラス】火曜/20:00〜

新規開講「体験受講」受付中!

太極拳を初めて学ぶ方から、本格的な太極拳を学びたい方におすすめのクラスです。
すべての太極拳のルーツである「陳式太極拳」の新架一路を基礎からゆっくり学びます。

イベント案内ページ
【陳式太極拳・健身クラス】火曜/20:00〜
三鷹/混元太極拳教室

【混元太極拳・養生クラス】木曜/19:45〜

「体験受講」受付中! ※空席あと2席

太極拳を初めて学ぶ方、他の太極拳や健康法で十分な効果が得られなかった方、内功のより深い理解と実践を目指す方にお勧めのクラスです。
陳式太極拳から発展した混元太極拳 四十八式を中心に、養生法を重視した太極拳を学びます。

クラス案内ページ
【混元太極拳・養生クラス】木曜/19:45〜

体験受講をご希望の方は「体験受講について」をご確認の上、下記フォームからご連絡ください。

お問い合わせフォーム
教室案内
  • 全クラス一覧
  • 程派八卦掌 [基礎クラス] 体験可
  • 程派八卦掌 [中級クラス]
  • 陳式太極拳 [基礎クラス] 体験可
  • 陳式太極拳 [中級クラス]
  • 陳式太極拳 [健身クラス] 体験可
  • 混元太極拳 [養生クラス] 体験可
  • 華佗五禽戯 [イベント]
  1. ホーム
  2. 「陳式太極拳クラス」練習内容
参考資料
  • 程派八卦掌
  • 陳式太極拳
  • 混元太極拳
  • 華佗五禽戯
  • 略年表
人気記事
  • 2024年11月「三鷹・混元太極拳クラス」活動報告
    2024年11月「三鷹・混元太極拳クラス」活動報告
    2024年11月29日
    2735
  • 北京の朝食の包子と油条
    はじめに
    2023年4月4日
    1699
  • そば茶屋さくら 小金井公園
    そば茶屋 さくら(小金井公園内)
    2023年9月9日
    1271
新着記事
  • 蓬莱茗茶 囍茶東京(KIKICHA TOKYO)
    2025年11月17日
  • 中太郎(ちゅーた)保護2日目
    迷い猫「中太」との出会い
    2025年11月17日
  • 私の学んだ陳式太極拳
    2025年11月12日
  • 新規開講「陳式太極拳クラス」(火曜・夜)のお知らせ
    2025年11月11日
  • 華佗五禽戯「熊戯」
    第三回「華佗五禽戯」イベントを開催しました
    2025年10月15日
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2008-2025 日本中国伝統功夫研究会

  • メニュー
  • 教室一覧
  • 参考資料
  • 検索
  • 目次
  • トップへ