
会長 横山春光(Yokoyama Shunko)
1976年生まれ 宮崎県延岡市出身
5歳で「日本舞踊楳若流」を学び、高校卒業後は上京し独学でwebデザインの職に就く。
その後会社を辞め、中国武術の道に進む。2004年中国武術留学を開始。
2008年「日本中国伝統功夫研究会」を設立。太極拳、八卦掌、養生法の指導を務めている。
中国武術段位5段/HSK6級/中国留学歴6年
経歴
2002年9月(26歳)
2003年2月(27歳)
禅の修行道場に入る
禅の修行道場に入り千葉道場と静岡道場の二拠点生活を送る。
2003年2月(27歳)
2004年9月20日(28歳)
北京・志強武館に入学
混元太極拳の創始者である馮志強老師が設立した「北京・志強武館」に入学。
第二代継承者 陳項老師より「混元太極拳 四十八式」「混元太極剣」「混元太極刀」「混元内功法」を学ぶ。
2004年9月20日(28歳)
2005年8月(29歳)
2005年9月1日(29歳)
河南中医学院に入学
河南中医学院に入学「経絡学」「針灸学」「按摩学」を学ぶ。
2005年9月1日(29歳)
2006年1月〜(30歳)
2007年〜(31歳)
2009年(33歳)
NHK BS1の取材を受ける
日本放送協会(NHK)関口知宏のファーストジャパニーズ「中国武術 横山春光 中国・北京/鄭州」の番組取材を受け、陳式太極拳と程派八卦掌を紹介する。
2009年(33歳)
2010年3月7日(34歳)
帰国
中国留学を修了。帰国後は日本中国伝統功夫研究会の会長として、東京と神奈川にて太極拳と八卦掌の普及活動を開始する。
2010年3月7日(34歳)
中国大会成績
| 2006年 | ≪中国陳家溝国際太極功夫精英賽≫ 陳式太極単剣 優勝 |
| 2007年 | ≪河南省鄭州市境外武術交流賽≫ 陳式太極拳 優勝 陳式太極単剣 優勝 |
| 2008年 | ≪中国焦作国際太極拳交流大賽≫ 陳式太極短器機伝統套路 第二位 |
| 2008年 | ≪陳家溝国際太極功夫精英賽≫ 伝統陳式太極拳 優勝 伝統規定太極拳 優勝 伝統陳式太極単剣 優勝 |
| 2008年 | ≪中国邯鄲国際太極拳運動大会≫ 伝統陳式太極単剣 二等賞 |


資格
中国武術段位 五段
HSK 漢語水平考試6級(最上級)
河南中医学院職業按摩師 4級

メディア取材
| 2006年 | 読売新聞「美しさスキなし 太極拳、中国の大会で 金」 |
| 2007年 | 河南商報「春光的中国武術夢」 |
| 2010年 | 関口知宏のファーストジャパニーズ「中国武術 横山春光 中国・北京/鄭州」 |
| 2011年 | サンデー毎日「本当に充実した人生とは? 太極拳・八卦掌を伝える女性の流儀」 |
| 2012年 | 週間ゴルフダイジェスト「一瞬の体のバランス感覚を養う。そのためのゆっくりな動きなんです」 |
中国武術留学フォト
あわせて読みたい


横山春光の中国武術留学記 ~6年間の記録~
この『横山春光の中国武術留学記』は、私がまだ中国滞在中だった2003年から日本中国伝統功夫研究会の活動を休止した2018年まで公式サイトに掲載していた内容を、このた…
