MENU
  • 最新ニュースNEWS
  • 当会についてOUR MESSAGE
    • 会長挨拶
    • 代表挨拶
    • 会名の由来
    • 吉祥寺カンフーライフとは
    • 会のあゆみ
  • クラス案内CLASSES
    • 程派八卦掌クラス説明
    • 陳式太極拳クラス
    • 混元太極拳クラス
    • 華佗五禽戯イベント
    • 2025年度「授業スケジュール」
    • 活動レポート
  • ブログBLOG
    • 吉祥寺カンフーライフ
      • 井の頭公園だより
      • おすすめ練習スポット
      • 吉祥寺グルメ散歩+
      • お気に入りスポット
    • 横山春光の中国武術留学記
    • 老師たちの教え
    • 中国民間養生法
    • 現地で学んだ中国語
  • よくある質問FAQ
  • お問い合わせCONTACT US
    • 入会・体験受講について
    • お問い合わせフォーム
日本中国伝統功夫研究会
  • 最新ニュースNEWS
  • 当会についてOUR MESSAGE
    • 会長挨拶
    • 代表挨拶
    • 会名の由来
    • 吉祥寺カンフーライフとは
    • 会のあゆみ
  • クラス案内CLASSES
    • 程派八卦掌クラス説明
    • 陳式太極拳クラス
    • 混元太極拳クラス
    • 華佗五禽戯イベント
    • 2025年度「授業スケジュール」
    • 活動レポート
  • ブログBLOG
    • 吉祥寺カンフーライフ
      • 井の頭公園だより
      • おすすめ練習スポット
      • 吉祥寺グルメ散歩+
      • お気に入りスポット
    • 横山春光の中国武術留学記
    • 老師たちの教え
    • 中国民間養生法
    • 現地で学んだ中国語
  • よくある質問FAQ
  • お問い合わせCONTACT US
    • 入会・体験受講について
    • お問い合わせフォーム
日本中国伝統功夫研究会
  • 最新ニュースNEWS
  • 当会についてOUR MESSAGE
    • 会長挨拶
    • 代表挨拶
    • 会名の由来
    • 吉祥寺カンフーライフとは
    • 会のあゆみ
  • クラス案内CLASSES
    • 程派八卦掌クラス説明
    • 陳式太極拳クラス
    • 混元太極拳クラス
    • 華佗五禽戯イベント
    • 2025年度「授業スケジュール」
    • 活動レポート
  • ブログBLOG
    • 吉祥寺カンフーライフ
      • 井の頭公園だより
      • おすすめ練習スポット
      • 吉祥寺グルメ散歩+
      • お気に入りスポット
    • 横山春光の中国武術留学記
    • 老師たちの教え
    • 中国民間養生法
    • 現地で学んだ中国語
  • よくある質問FAQ
  • お問い合わせCONTACT US
    • 入会・体験受講について
    • お問い合わせフォーム

横山春光– Author –

横山春光のアバター 横山春光

日本中国伝統功夫研究会の会長。八卦掌と太極拳と華佗五禽戯の講師。中国武術段位5段/HSK6級/中国留学歴6年(北京市・河南省)

  • 河南中医学院

    河南中医学院へ入学

    2005年8月下旬。先の陳式太極拳国際合宿が終了すると、主なメンバーたちは河南省で二年に一度開催される通称「年会」と呼ばれる、太極拳愛好者なら誰もが一度は出場して...
    2025年8月24日
    横山春光
  • 初めての陳式太極拳国際合宿

    2005年8月上旬、河南中医学院の夏休み期間中に入学手続きを無事に完了し、食中毒の後遺症(※『小さな赤い悪魔』参照)からも回復したので、9月から始まる中国語と中医学...
    2025年8月24日
    横山春光
  • 河南省の思い出「うさぎのお世話」

    金魚とうさぎと空芯菜

    2005年7月中旬、河南省に到着早々食中毒の洗礼を受けた私は、北京の友人の助けを借り何とか体調を持ち直しました。 ただ、裴さんに依頼していた「買い物はなるべく安く...
    2025年8月22日
    横山春光
  • 乾燥実山椒

    小さな赤い悪魔

    2005年7月9日、太極拳発祥の地である河南省に到着して二日目の朝。 気温40度に迫る日中の猛暑と安い旅館の食事が原因だったのか、目覚めた時には明らかな体調不良を感じ...
    2025年8月19日
    横山春光
  • 河南省鄭州市の町並み

    空から魚が降ってくる

    2005年7月8日、私の乗った飛行機は成田空港から北京空港を経由して、太極拳発祥の地である河南省鄭州空港へ無事に到着しました。 空港から外に出ると、北京市内よりもさ...
    2025年8月19日
    横山春光
  • カイツブリの親子

    夏ノ暑サニモマケヌ雛鳥

    真夏日が続いた7月が過ぎ、8月に入ると35度を超えてもあまり驚かなくなってきたので、久しぶりに井の頭公園に行ってきました。 早朝の時間帯でしたが、園内ではジョギン...
    2025年8月18日
    横山春光
  • 2025年の井の頭公園のひまわり

    7月初旬から真夏日でした

    本来なら梅雨真っ只中のはずの7月初旬の井の頭公園は、すでにひまわりもアサガオも満開でした。 かろうじて早朝の時間帯は園内を散歩するくらいはできましたが、8時を過...
    2025年8月18日
    横山春光
  • 二度目の帰国

    二度目の帰国

    2005年6月中旬、実家の宮崎で10日間ほど過ごした私は、太極拳発祥の地である河南省への留学に必要な長期ビザを取得するため、河南中医学院の入学手続き書類を準備し、東...
    2025年8月5日
    横山春光
  • 北京を去る日

    北京を去る日

    2005年6月上旬、太極拳の発祥地である河南省への留学準備のため鄭州市に滞在していた私は、帰国に先立ち一旦北京へ戻ってきました。 滞在していた約一週間、私の唯一の...
    2025年8月5日
    横山春光
  • 水滴を受けるアジサイ

    雨さえも恋しく感じた梅雨

    今年の6月は梅雨らしい天気が少なく、一時は関東甲信の梅雨明けが7月7日になるという予想が出ていましたが、案の定アジサイが咲いたと思ったら連日の夏日となり、否応な...
    2025年8月1日
    横山春光
  • 黄帝内経に学ぶ 〜梅雨の養生法〜

    黄帝内経に学ぶ 〜梅雨の養生法〜

    中国最古の医学書『黄帝内経』には日本独特の気候である「梅雨」の過ごし方は具体的に記述されていませんが、「長夏」という夏と秋の間の時期が梅雨に似ています。 「長...
    2025年6月11日
    横山春光
  • 2025年5月 井の頭公園(西園)のたんぽぽ

    新緑シーズンはやっぱり最高

    4月の桜シーズンに続き、5月は武蔵野の森の新緑を撮影するため、早朝からおすすめ練習スポットとして紹介している公園を毎日のように巡っていました。 新芽の緑を求めて...
    2025年6月4日
    横山春光
123...8
  • 2024年11月「三鷹・混元太極拳クラス」活動報告

    2024年11月「三鷹・混元太極拳クラス」活動報告

    今月で無事に開講から9か月目を迎えました! 抽象的で豊かな円運動と太極拳上級者でさえ難しい放鬆(ファンソン・力を抜く意味)を学習初期から求められる混元太極拳で...
    2024年11月29日
    横山春光
  • 北京の朝食の包子と油条

    はじめに

    この『横山春光の中国武術留学記』は、私がまだ中国滞在中だった2003年から日本中国伝統功夫研究会の活動を休止した2018年まで公式サイトに掲載していた内容を、このた...
    2023年4月4日
    横山春光
  • 横山春光の中国留学記|単鞭

    型を覚えられない

    陳項老師に陳式心意混元太極拳四十八式を学び始めてから、私は迷走の日々を送っていました。 この太極拳を学べるという幸運とその計り知れない価値は重々承知していたの...
    2023年4月15日
    横山春光
  • 井の頭公園で太極拳 横山春光

    井の頭公園で陳式太極拳

    前回のブログから4か月も経ってしまって自分でも驚いていますが、12月の後半になってやっと冬らしくなり、天気の良い日は早朝の井の頭公園で、この時期にしか体験できな...
    2023年12月20日
    横山春光
  • 氷水

    氷水を飲まない

    私は28歳で中国北京へ武術留学する以前、「氷水」いわゆるお冷が大好きでした。 自宅でも外食でも、とにかく冷えた飲み物が好きでご飯でも麺類でも食事のお供にお冷をガ...
    2024年1月23日
    横山春光
  • 横山春光の「現地で学んだ中国語」

    発音できれば聞き取れる

    日本人が苦手な中国語の子音の発音があるのですが、ピンインで「zh,ch,sh,r」と表記され、「そり舌音」と呼ばれます。 例えばタクシーですが、中国語で「出租车(chū...
    2024年1月31日
    横山春光
  • 八卦掌第五代継承者 麻林城(ま りんじょう)

    八卦掌の持つ三つの価値

    一、健康と養生の価値 私たちの健康は二種類に分けられます。一種は心の健康、もう一種は体の健康です。この二つが互いに関係していて、どちらかが欠けても本来の健康と...
    2023年8月29日
    横山春光
  • 北京にて混元太極剣を学ぶ(横山春光)

    自主練習の日々

    2005年4月末、年末に引っ越しをして4か月が過ぎた頃、新居での生活も随分慣れてきて、日用品の買い物や自宅での料理も少しずつ自分だけでできるようになっていました。 ...
    2024年4月3日
    横山春光
  • 陳項老師の健康法「不眠症の治し方編」

    陳項(チェン シィアン)老師は、混元太極拳(正式名称:陳式心意混元太極拳)の創始者である馮志強(ひょう しきょう)老師の一番弟子と呼ばれていた老師です。 混元太...
    2024年2月6日
    横山春光
  • 陳項老師の功夫生活

    2005年4月、混元太極拳の練習会を終えてご自宅付近の公園から一人で歩いて帰ってくる陳項老師の姿に、私は目が離せなくなっていました。人気の少ない中庭を歩きながら、...
    2024年2月14日
    横山春光
  • 「五労所傷」 久視、久卧、久坐、久立、久行

    「五労所傷」何事もほどほどが大切

    黄帝内経『素問』に「五労( ごろう)所傷」という教えがあります。 「久視傷血、久卧傷気、久座傷肉、久立傷骨、久行傷筋」 これは長時間に渡り同じ姿勢や運動を続けて...
    2023年4月7日
    横山春光
  • 八卦掌を学ぶ心得

    師を敬う 中国伝統八卦掌とは本来、師弟関係のもとで伝えられ、師と弟子が一対一で口伝や体伝を用い伝承するものです。武術性が高ければ高いほどそれは厳格で、もし大勢...
    2024年5月31日
    横山春光
ブログ一覧
  • 吉祥寺カンフーライフ
    • 井の頭公園だより
    • おすすめ練習スポット
    • 吉祥寺グルメ散歩+
    • お気に入りスポット
  • 横山春光の中国武術留学記
    • はじめに
    • 北京編
    • 河南省編
  • 老師たちの教え
  • 中国民間養生法
  • 現地で学んだ中国語
参考資料
  • 程派八卦掌
  • 陳式太極拳
  • 混元太極拳
  • 華佗五禽戯
  • 略年表
  1. ホーム
  2. 横山春光の執筆記事
参考資料
  • 程派八卦掌
  • 陳式太極拳
  • 混元太極拳
  • 華佗五禽戯
  • 略年表
人気記事
  • 2024年11月「三鷹・混元太極拳クラス」活動報告
    2024年11月「三鷹・混元太極拳クラス」活動報告
    2024年11月29日
    2610
  • 北京の朝食の包子と油条
    はじめに
    2023年4月4日
    1564
  • 井の頭公園三角広場
    【三鷹市】井の頭恩賜公園 三角広場
    2023年7月24日
    1171
新着記事
  • 河南中医学院
    河南中医学院へ入学
    2025年8月24日
  • 初めての陳式太極拳国際合宿
    2025年8月24日
  • 河南省の思い出「うさぎのお世話」
    金魚とうさぎと空芯菜
    2025年8月22日
  • 乾燥実山椒
    小さな赤い悪魔
    2025年8月19日
  • 河南省鄭州市の町並み
    空から魚が降ってくる
    2025年8月19日
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2008-2025 日本中国伝統功夫研究会 [吉祥寺カンフーライフ]