-
太陽の広場(東急百貨店 吉祥寺店 屋上)
50年の歴史を持つ隠れた人気スポット 吉祥寺唯一の百貨店の屋上に「太陽の広場」があります。 「太陽の広場」という名称は、1974年の開店当初からずっと変わっていない... -
秋が待ち遠しい
夏が果てしなく長過ぎて、前回の投稿から3か月以上更新できませんでした。 暑さを避けて建物内に引き篭もって活動している間に既に10月末、そろそろハロウィンだという... -
【武蔵野市】境山野緑地(独歩の森)
国木田独歩が愛した武蔵野の雑木林 境山野緑地(さかいさんやりょくち)は、JR武蔵境駅から北側に徒歩約15分、玉川上水の手前の住宅地にひっそりと佇む緑地で、武蔵野の... -
コーヒスタンド nido(ニド)
善福寺公園の目の前、シンボル的カフェ 『nido』は、善福寺公園の北側に隣接するスペシャルティコーヒーのお店で、駅から離れた閑静な住宅街にあって一際目を引く善福寺... -
【杉並区】善福寺公園
武蔵野台地の湧水をたたえる野鳥観察の聖地 善福寺公園は、吉祥寺の北東部、杉並区に位置する善福寺池を中心とする美しい公園で、面積こそ井の頭公園の1/5程度ですが、2... -
野鳥の子育てシーズン
6月の井の頭公園は動物も植物も生命力に溢れていました。毎年6月になると井の頭池に架かる七井橋からカイツブリの子育てが間近で観察できます。 爽やかだった5月が早く... -
井の頭自然文化園「動物園編」
吉祥寺にゾウの「はな子」あり 吉祥寺を象徴するものの一つにゾウの「はな子」があります。吉祥寺駅前に「はな子」像があり、吉祥寺駅を南北に通過できる構内通路は「は... -
らーめん文蔵
野川公園の帰りに寄りたいお店 『らーめん文蔵』は、三鷹駅南口から徒歩約3分の路地裏、太宰治文学サロンのすく近くにある「ラーメン屋さん」です。 青森県出身の私にと... -
練習に最適なシーズンは短い
今年の春は気温が上がらず、東京各地の大きな桜イベントは満開とならず、井の頭公園も毎週末フライング花見となり、さすがに「一体いつ花見ノルマを達成できるんだ」と... -
【調布市】野川公園
武蔵野の野趣に富むバリアフリー公園 野川公園は、吉祥寺エリアから日帰り利用できる公園としてはやや遠く、三鷹市の西端に位置しています。正門や管理事務所は三鷹市内... -
ベトナム料理専門店 WICH PHO(ウィッチフォー)
※この記事は、2024年3月に執筆したものです。「WICH PHO」は2025年1月頃に閉店となりました。大変残念ですが、吉祥寺で数少ないベトナム料理のお店であり、何度もお世話... -
西園は桜が見頃です
今年の春は例年よりも風の強い日が多いですね、私は風が弱まるタイミングを見計らって井の頭文化園にお花見に訪れています。 現在西園では河津桜が満開を過ぎ、大寒桜や...
